公開日: |最終更新日時:
アットホームな雰囲気の工務店さんで満足のいく家をありがとうございました。
冬は温かく、夏は涼しい家で大満足です。
田ノ上工務店さんにお願いして本当に良かったです。
引用元:Google(https://www.google.com/maps/place/suashi+to+ki%E3%80%90%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E7%94%B0%E3%83%8E%E4%B8%8A%E5%B7%A5%E5%8B%99%E5%BA%97%E3%80%91/@34.5227271,135.7933381,17z/data=!3m1!4b1!4m7!3m6!1s0x0:0x8c1f3f8f868f5cc3!8m2!3d34.5227271!4d135.7955268!9m1!1b1)
引用元:田ノ上工務店公式HPより(https://www.kigokoro.jp/works/works09.html)
引用元:田ノ上工務店公式HPより(https://www.kigokoro.jp/works/works08.html)
引用元:田ノ上工務店公式HPより(https://www.kigokoro.jp/works/works00.html)
田ノ上工務店では1年間に建てる注文住宅の上限を6棟に設定してます。これによって、一つひとつの住宅に注力し、思いを込めて家づくりをすることができています。
田ノ上工務店では、家への帰り道がワクワクするような家づくりをすることを心がけています。一日が充実した日でも、悲しいことがあった日でも、家に帰ればほっと一息つける、そんな家を作れることを目指して、住みやすい家づくりを追求しています。
田ノ上工務店は、営業所から車で30分の範囲を営業範囲にしています。狭い範囲で地元密着にすることによって、お客様にお困りごとがあればすぐに駆け付けられるようにしています。
田ノ上工務店の建てる注文住宅は、夏は非常に蒸し暑く、冬は厳しい寒さが続く奈良県の地形を把握した家づくりをしています。例えば、温度ムラがない高気密高断熱の断熱材を用いることによって、冷暖房効率が非常に良い住宅にすることができています。
田ノ上工務店で提供しているのは、太陽光や風など、自然エネルギーをそのまま利用したパッシブデザインの家です。自然エネルギーが循環でき、かつ高気密高断熱素材を用いてエネルギーを逃がさないを環境づくりをすることによって、夏涼しく冬温かい省エネルギーの居住空間が実現するのです。
高気密の断熱材を用いることによって、家の中が魔法瓶のようになり、部屋の温度差が少なくなります。田ノ上工務店によると、冷暖房を入れなくても冬は15℃以上、夏は27~28℃と、快適な環境が保たれるそうです。
田ノ上工務店では、外壁材にカルクウォールと呼ばれるスイス産の天然漆喰を採用しています。カルクウォールは白い外壁材で、西洋風の家づくりをすることも可能です。
美しいのは見た目だけではなく、湿気や有害物質を吸収してくれる役割を果たしてくれるため、家に住む人の健康状態を保ってくれます。
性能×デザインに優れた
奈良の注文住宅会社3選
設備や部材、仕様を
決めて建築時間を短縮
アールプラスハウス奈良
一級建築士が非日常の
プライベート空間を演出
ライフスケッチ
※【選定基準】快適に過ごせる家の指標となる断熱・制震・気密について、
公式HPで数値もしっかり明示し、資金系セミナーも開催しているフォローに優れた会社(2020年10月時点)