公開日: |更新日:
「全面外壁タイルが標準仕様」に惹かれて平日にアポを取って伺いました。(中略)
家の柱が多く耐震精度が高いこと、その柱の防蟻加工がとてもしっかりしていること、もちろん外壁全面タイルが魅力的でした。ここだけを見てもとてもコストパフォーマンスの高いハウスメーカーだと感じました。(中略)
クレバリーホームの標準仕様の家に家族で泊りに行けるイベントがあるようで、どんな家なのか泊って試せるのがとても面白いと思います。(中略)いつも予約がいっぱいでひと月ほど待たないと行けないようでしたが。家を建てるのは誰にとっても一大イベントなのでどこのハウスメーカーもやってくれたらいいのにと思いました。
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/aichi/company/comment/detail/567)
クレバリーホームさんはアットホームな雰囲気で、担当者様も親身になって考えてくれます。一番すごいところは、当店ではできませんとか、扱いがありませんと言わないところで、私たちお客様のリクエストに答えようと努力してくれます。建てた後もほったらかしではなく、アフターのフォローも素晴らしく、何もなくても伺いをたててくれます。少し残念なのは、モデルハウスが地元に無いところです。が、モデルハウスのある所まで同行して案内してくれます。一生に1度の事ですので、信頼のおけるハウスメーカーさんに出会えてよかったです。おすすめのハウスメーカーさんです。
引用元:みんなのマイホーム(https://min-myhome.jp/aichi/company/comment/detail/2844)
引用元:クレバリーホーム公式HP(https://www.cleverlyhome.com/case/ca124.php)
引用元:クレバリーホーム公式HP(https://www.cleverlyhome.com/case/ca108.php)
引用元:クレバリーホーム公式HP(https://www.cleverlyhome.com/case/ca114.php)
クレバリーホームでは、「住まいは『人生を創る』場所である」の考えのもと、「品質」と「ゆとり」にこだわった注文住宅づくりを行っています。使用する素材や技術の吟味・研鑽を常に行い、一切の妥協を許さないような家づくりを心掛けています。
こうしているのもすべて、クレバリーホームが建てる注文住宅が、住む人の人生もアップグレードしたいという思いからです。オーナーさんの叶えたい夢や将来に寄り添いサポートすることで、オーナーさんの人生をより豊かにするためのお手伝いを目指しています。
クレバリーホームでは、住まいを建てる際の費用だけでなく、住み始めてからかかるコストまで事前に考えた注文住宅づくりにこだわっています。
クレバリーホームの注文住宅は、高い断熱性能や省エネ設備で光熱費を抑えることのほか、万が一故障した時の部材の調達方法やメンテナンス性にもこだわっています。こうすることで、住まいの修繕にかかるメンテナンスコストを抑え、住めば住むほど家計へのやさしさを実感してもらえるという考えのもと、対応を心掛けているのです。
クレバリーホームでは、注文住宅を建てる前後でオーナーさんの安心を支える3つの保証システムを用意しています。
1つ目が「住宅完成保証」で、建築中の倒産など不測の事態があったとしても、住まいの完成・引き渡しを保証するものです。
2つ目が「30年保証」で、建物の引き渡し後のアフターサービスやメンテナンスの保証を各加盟店が行っています。クレバリーホーム独自の長期メンテナンス保証で、引き渡し後10年目および20年目にクレバリーホーム指定の有償メンテナンスを利用することで、最長30年の対応をオーナーさんに約束しています。
1階と2階を一体化する「SPG構造」と6面体で力を吸収する「モノコック構造」を組み合わせた「プレミアム・ハイブリッド構法」を標準仕様としており、地震や災害に強い住まいを目指しています。また、構造体には高精度のHSS金物を使用し、一般的な在来工法の1.5~3倍ほど接合部の強度となるような施工を行なっているのです。
外壁や天井、床下に断熱材をすき間なく敷き詰めることに加えて、壁内部の室内側を気密シートで被うことで、断熱性と気密性を高められるような家づくりを心掛けています。
加えて、窓には複層ガラスや複合サッシを使用し、壁内部の結露の発生を防いで汚れ・カビ・腐食の発生リスクを抑えます。
※地域ごとで細かな仕様が異なり、その土地で最適な住まいを提案を心掛けています。
性能×デザインに優れた
奈良の注文住宅会社3選
設備や部材、仕様を
決めて建築時間を短縮
アールプラスハウス奈良
一級建築士が非日常の
プライベート空間を演出
ライフスケッチ
※【選定基準】快適に過ごせる家の指標となる断熱・制震・気密について、
公式HPで数値もしっかり明示し、資金系セミナーも開催しているフォローに優れた会社(2020年10月時点)