公開日: |最終更新日時:
マルマインハウスを選んだ理由は、住宅性能の高さはもちろんのことデザイン面のセンスも自分たちの好みにぴったり合うと感じたからです。ドアを開けると、大きな吹抜けに勾配天井とシーリングファンが見える空間や、一列に並んだ奥行きのあるLDKもイメージ通りになりました。あと生活の面からは家族が同じ空間に居ながら、お互いの時間を楽しめるようにリビングの隅に書斎とヌックを作りました。(後略)
引用元:マルマインハウス(https://marumine.net/voice/narashi-7)
マルヤマさんのモデルハウスは間取り、コーディネートともに見たとたんに素敵だなと思いました。生活動線もただの動線ではなくゆとりがあったり、眺望を生かしながらも光と風の通り方を意識して窓が配置されていたり、他にもコーディネートは空間ごとにテーマを持っていて、この会社に頼めば自分たちの個性を生かした住まいづくりを叶えられると直感しました。他社さんでも立地や性能面など部分的に気に入るものはあったんですが、総合的に建てたいと思える会社がなかなか見つからず、やっとこちらでお願いしたいと思える会社に出会いました。ここに辿り着くまでが大変でしたが、結果的には試行錯誤しながらも存分に住まいづくりを楽しめたと思います。
引用元:マルマインハウス(https://marumine.net/voice/ikomashi-9)
品質面も有名ハウスメーカーと何ら遜色ないし、数センチ単位まで自由に設計できるのは、地域工務店ならではの強みですよね。
自由に使えて、子ども達がのびのびと過ごせる住まいにしたいと思い、LDKは可能な限り広くしました。その他にも玄関ホールからは直接リビングへ行く動線と洗面を通ってキッチンへと繋がる動線を作ってぐるっと回遊できるようにしたり、1階、2階ともにホールに大きな収納を設けたりもして、家族の生活を考えた間取りにしています。
5年越しの夢を叶えた今、満足しかないですね。
引用元:マルマインハウス(https://marumine.net/voice/narashi-5)
引用元:マルマインハウス公式HP(https://marumine.net/voice/ikomashi-9)
引用元:マルマインハウス公式HP(https://marumine.net/voice/narashi-5)
引用元:マルマインハウス公式HP(https://marumine.net/voice/ikomashi-8)
マルマインハウスは、住む人の「らしさ」を散りばめ、心に安らぎと潤いを感じてもらえる空間を作ることを目指しています。住む人の持つ価値観や希望、こだわり、感性など「mine=わたしのもの」をしっかりとヒアリングして、想いを具現化できるようにしています。マルマインハウスに「マイン(mine)」が入っているのは、この「らしさ」を叶える住宅事業を行いたいという想いからです。
マルマインハウスでは、引き渡し後10年間の住宅瑕疵担保責任保険への加入に加え、独自の10年間保証を用意しています。完成後6か月、1年、2年、10年のタイミングで定期点検を行い、問題があれば処置を実施。定期点検の時期には案内書を事前に送付し、家の状態や要望などを伺ったうえで、必要な材料を持って訪問します。
もちろん、定期点検以外のタイミングでも住まいに不具合が見つかれば、随時対応することが可能です。マルマインハウスで注文住宅を建てた後に何らかの問題があれば、すぐに連絡するようにしてください。
マルマインハウスでは、リフォーム・リノベーション工事も承っています。家族構成やライフスタイルは日々変化するもので、「mine=らしさ」もその時々によって異なります。マルマインハウスは、住み慣れた家の価値を高めながらも、住まい手の住みやすさにこだわった空間に作り替えます。家の住み心地が変わってきたと感じる場合は、一度マルマインハウスまで連絡してみてはいかがでしょうか。
性能×デザインに優れた
奈良の注文住宅会社3選
設備や部材、仕様を
決めて建築時間を短縮
アールプラスハウス奈良
一級建築士が非日常の
プライベート空間を演出
ライフスケッチ
※【選定基準】快適に過ごせる家の指標となる断熱・制震・気密について、
公式HPで数値もしっかり明示し、資金系セミナーも開催しているフォローに優れた会社(2020年10月時点)