公開日: |更新日:
(前略)親切、丁寧な対応であったことが、家づくりについて分からないことが多すぎて不安だった私達にとって何よりの決め手でした。(中略) 家づくりをすすめるに当たって、 その都度直面する悩み、
問題に真摯に対応してくださるOffice.Nさんに お願いして良かったと心から思います。
引用元:Office.N公式HP(https://o1999n.com/okyakusamanokoeshoukai.php)
(後略)思っていたような感じでできてとてもうれしいです。子供達も友達がよべるようになって喜んでいます。前の家とちがって断熱がよくて2階に行っても寒くないのがうれしいです。
引用元:Office.N公式HP(https://o1999n.com/okyakusamanokoeshoukai.php)
引用元:Office.N公式HP(https://o1999n.com/jirei_detail.php?id=25)
引用元:Office.N公式HP(https://o1999n.com/jirei_detail.php?id=17)
引用元:Office.N公式HP(https://o1999n.com/jirei_detail.php?id=11)
「安心・安全」であることを大切に、100年後も安心して暮らせる住まいを目標とする会社です。Office.Nの家はメンテナンスが最小限でよいため、住まいのランニングコストを抑えることができます。30年でリフォームや建て替えをするのが一般的ですが、Office.Nは100年先までそのままで暮らせるような家づくりを心掛けています。
住まいを長持ちさせるために耐震等級は3を約束。震度7の地震にも耐えられるような家づくりを心掛けています。建築工法には耐久性の高い「外壁通気工法」を採用。壁内の空気の流れをよくすることで結露やカビのリスクを抑えることができます。
デザインにもこだわっていますが、どんなにオシャレでも飽きの来る家、長持ちしない家とならないよう心掛けています。
使用しているのはすべて天然の木材です。無垢材のみを使用し、集成材は一切使用していません。柱や土台には強度の高いヒノキや杉。ハリには少し価格を押さえつつも強度の高いベイマツやアカマツ。床材は吉野ヒノキ。外壁にはスイス漆喰を使用しています。内壁にも珪藻土を使用するなど、自然素材にとことんこだわっているのが特徴です。
自然素材の家は耐久性に優れているだけでなく、ホルムアルデヒドなどの有害物質のリスクを防ぐ健康にも優しい住まいです。
Office.Nでは大工さんによるオーダー家具の作成が可能です。造作棚やテレビ台、ダイニングテーブルなどさまざまな家具のオーダーができます。なかでもほとんどの方が造作を希望されるのが洗面台です。好きな素材で好きなデザインのものをミリ単位でオーダーできるのが造作家具の魅力です。
耐震等級は3を約束しています。すべての住まいで構造計算を行ったうえで施工。全棟で構造計算書を作成し、数値を見える化しています。耐震等級3の家は地震でもリスクを抑えられることで知られています。
断熱材にはセルロースファイバーを採用しています。セルロースファイバーは新聞紙をリサイクルして作られた断熱材です。調湿・防虫・防音・難燃性などさまざまな性能を備えており、断熱性にも優れています。
性能×デザインに優れた
奈良の注文住宅会社3選
設備や部材、仕様を
決めて建築時間を短縮
アールプラスハウス奈良
一級建築士が非日常の
プライベート空間を演出
ライフスケッチ
※【選定基準】快適に過ごせる家の指標となる断熱・制震・気密について、
公式HPで数値もしっかり明示し、資金系セミナーも開催しているフォローに優れた会社(2020年10月時点)