「憧れの暮らしは性能とデザイン力で決まる」 奈良の注文住宅ガイド » 奈良市で注文住宅を建てる » 奈良市の土地相場

公開日: |更新日:

奈良市の土地相場

奈良は京都と並ぶ古の都でありながら京都とは違った独特の趣きがあり近年ベッドタウンとしても人気が高まってきています。平城遷都1300年で更に活気づき、今後ますますの発展が期待されている奈良で人気5エリアの地価相場や特徴について紹介します。

デザイン×性能に優れた
奈良の注文住宅会社3選を見る

奈良市の地価ランキング

※地価平均と坪単価平均は土地代データより引用(https://tochidai.info/nara/nara/)。2020年10月時点の情報。

近鉄奈良

駅の周りはコンビニ、スーパー、病院、学校など生活に欠かせない施設や店が揃い、駅近くの商店街には飲食店や本屋など昔ながらの店舗が並んでいます。大阪や京都へのアクセスも良く、道路が広いので車も使いやすいです。バス路線も多くちょっとした買物などに便利です。自然が多く大きな河川も少ないので暮らしやすい環境といえます。

奈良駅

駅の近くに住めば京都や大阪へのアクセスも簡単で通勤にも便利、公共交通機関も充実しています。スーパーも駅前にありコンビニもたくさんあるので立地条件がいいです。なんといっても静かで穏やかな環境が特徴的、夜は騒音も少なく気候的にも過ごしやすいです。

新大宮

ショッピングモールが比較的近く、コンビニ、スーパー、医療関係施設、飲食店もたくさんあるので日常生活には困りません。

電車で京都や大阪にもすぐに出られますし、電車、バスの本数もかなりあり、路線バスは時刻表を見なくても大丈夫なくらい充実しています。奈良駅と違い観光客が少なく静かで歴史的建造物が多いので歴史好きにはおすすめです。

学園前

何もない山林地帯に帝塚山学園ができ、学生のために駅が作られたというのが学園前駅の始まり。その後、近畿日本鉄道社長宅が建てられたのを皮切りに、住宅地としての開発が進められていき奈良有数の高級住宅街に発展しました。豊かな自然の中に点在する大和文華館、松伯美術館、中野美術館、大和文華館も格調高い街づくりに一役かっています。

大和西大寺

広大な敷地を誇る西大寺の最寄り駅で、近鉄奈良線、橿原線、京都線が乗り入れ、駅の利用者で終日混雑しています。駅から徒歩5分ほどのところに西大寺の門があり、古都の雰囲気も味わえる中、百貨店、スーパー、複合型商業施設なども揃った理想的な生活環境となっています。

奈良市の注文住宅情報を見る