公開日: |最終更新日時:
契約から親身に相談に乗って下さり、とっても良い印象を持ちました。
キノハウジングを選んだのはハウスメーカーにはない自由な設計と外断熱の効果を知ったからです。
又、木野さんの人柄も良く相談しやすい環境を私達に提供してくれた事です。
要所、要所で建築現場での打ち合わせがあり、イメージがつきやすかったです。
家の中全体があたたかく、過ごしやすいです。2才の子供も家中入りまわって楽しそうです。
主人も"家に帰ってくるのが楽しみ"と言って機嫌良く帰ってきます。家屋仲良く楽しく過ごせています!
引用元:キノハウジングHP(https://www.kino-izm.com/voice/2018/05/ka.html)
木野さんのブログを見て、木野さん自身にすごく興味を持ち、キノハウジングに行きました。
会ってお話ししてみると思った通り正直でまっすぐな人!この人に家づくりをお任せすれば間違いないなと思いました。
まさに、男が男に惚れたという感じです(笑)
もちろん外断熱や耐震性の重要性も詳しく丁寧に教えて頂き、Kino-izmのこだわりや木野さんの家づくりに対する熱い想いに私も感銘し「木野芳弘」サマにお願いしました。
工事の始まる前に、ご近所の挨拶回りも丁寧にして頂き、今後住む私たちの事を考えた対応にすごく感謝しております。
また、夜仕事終わりに現場に行ってもいつもすごくきれいに片付けされて仕事を終えられているのには感心しました。
憧れのKino-izmのお家に住めて毎日が幸せで楽しいです。
実際に住んでみて、外断熱の暖かさを実感して驚いています。これだけは体感してみないと解らないと思います。
引用元:キノハウジングHP(https://www.kino-izm.com/voice/2013/06/post.html)
知り合いの先輩からキノハウジングの事を聞き、最初は土地のことで悩んでいましたが、初めてお会いしたにも関わらず、親身になって話を聞いて頂き、丁寧な対応をして頂いたことから、「木野さんに家造りをお願いしたい、この人に任せたなら大丈夫」と思いお願いすることに決めました。
自分たちの決められた予算の中でしたが色々と無理なお願いにも対応して頂き、とても感謝しています。
私自身仕事でほとんど現場に足を運ぶことはできませんでしたが、休日に妻と言った際は職人さんなどみなさんとても優しく親切な対応でした。
また現場が進むにつれ、棚の位置、ニッチの場所など直接現場で相談でき、使い勝手を考えた色々な案を出して頂き、とても参考になりました。
とても満足しています。言葉ではわかっていましたが、実際に住んでみて、外断熱というものの良さを今、実感しています。もちろん結露も無く、外からの音も聞こえにくく、静かで暖かく過ごせています。 これから夏になっていくので夏はまた、どのように感じられるのかが今から楽しみです。
引用元:キノハウジングHP(https://www.kino-izm.com/voice/2018/05/na.html)
代表者である木野さんのブログや人柄に惹かれてという口コミが多いようです。
外断熱の良さを実感し、自分達だけのこだわりのKINO-IZMな家に大満足な人が大多数でした。
引用元:キノハウジングHP(https://www.kino-izm.com/case/2017/03/uj.html)
引用元:キノハウジングHP(https://www.kino-izm.com/case/2014/05/ok.html)
引用元:キノハウジングHP(https://www.kino-izm.com/case/2014/02/o.html)
ストレスなく、飽きが来ない省エネで健康に良い、長持ちする快適な住まいが、将来子、孫へと受け継がれていくことを、キノハウジングは望んでいます。
そのために、キノハウジングは住まいはこうあるべきだと「スーパーストロング構造体」+「外断熱の家」=「KINO-IZM」(キノイズム)と名づけ、提案しています。
キノハウジングは子、孫へと受け継がれていく住まいづくりを目指しているため、建売住宅は販売しません。
何故なら、その建てた家にどんな方が住むかわからず、住む人のライフスタイル、家族構成、趣味に合った間取りを提供できないからです。
口コミを見ると、代表者である木野さん自身の人柄に惹かれたという声が多くありました。
家づくりへの熱い想いや現場が進むにつれ、棚の位置、ニッチの場所など直接現場で相談でき、使い勝手を考えた色々な案を出すなど、親身で丁寧な対応に木野さんだからお願いしたいという熱い思いがこみ上げてくるのでしょう。
外断熱工法とは、住宅をすっぽりと硬質ウレタン系の断熱材で包み込む工法の事です。
梁や柱はもちろん、屋根までも断熱材で包み込みこむ事により、構造体は室内と同じ温度が維持され、結露の心配がなくなります。
また、今迄デッドスペースだった小屋裏も居住空間にできるため、小屋裏収納、ロフト、吹抜など大空間が実現可能となります。
外断熱の家は保温性能が高く、外気温の影響を受けにくいので効率よく冷・暖房できるため、冷・暖房費を一般的な住宅の半分以下に節約できます。
室内の床と天井付近での温度差を解消し、ヒートショックなどの心配がありません。
更に、計画換気をする事によって常に新鮮できれいな空気がいきわたるため、カビ・ダニの発生を防ぎ、快適で理想的な健康住宅を追求します。
キノハウジングは耐震設計を用いた「スーパーストロング構造体」を開発し、さらに「耐震補償」を実現しています。
もしスーパーストロング構造体で建築した住宅が、阪神・淡路大震災及び新潟県中越地震と同等(計測震度6.6未満)の地震の揺れが原因で全壊し、建て替えをする場合、建て替え費用の一部を最高2,000万円まで負担してくれます。
性能×デザインに優れた
奈良の注文住宅会社3選
設備や部材、仕様を
決めて建築時間を短縮
アールプラスハウス奈良
一級建築士が非日常の
プライベート空間を演出
ライフスケッチ
※【選定基準】快適に過ごせる家の指標となる断熱・制震・気密について、
公式HPで数値もしっかり明示し、資金系セミナーも開催しているフォローに優れた会社(2020年10月時点)