公開日: |更新日:
もともと、気密性が高くて電気代がかからないとは聞いていたものの、実際住んでみて(請求書の)通知が来るまで分からなかったんですけど、通知を見て家計にやさしいな、いいなと(実感できました)。
参照元:「一条工務店」公式HP(https://www.ichijo.co.jp/voices/voicesP/voices14/)
玄関やトイレなど、普通は暖房がなくて寒い場所が一条さんの場合は暖かいので。空気があったまる床暖房、っていう感じなんですかね。だから、コロンって子供が転がりながら遊んでても、まったく心配しなくてもいい状態ですね。
参照元:「一条工務店」公式HP(https://www.ichijo.co.jp/voices/voicesP/voices13/)
建ってみて、もちろん快適性は本当に抜群に良くて、あとは主人のこだわった家具とかもすごく調和が取れて、自分たちのこだわりもちゃんと叶えられた家ができたので、今住んでいて、すごく満足しています。
参照元:「一条工務店」公式HP(https://www.ichijo.co.jp/voices/voicesL/voices14/)
引用元:「一条工務店」公式HP(https://www.ichijo.co.jp/lineup/i-smart/)
引用元:「一条工務店」公式HP(https://www.ichijo.co.jp/lineup/i-smart/)
引用元:「一条工務店」公式HP(https://www.ichijo.co.jp/lineup/i-smart/)
住宅性能にこだわりを持ち、高性能な家を設計・建築。そのため、自社グループの工場で開発・生産を行ってコストを削減し、顧客の納得できる値段での家造りを目指している企業です。
また、モデルハウス仕様を標準仕様とし、実際に建つ家を顧客がイメージしやすいよう努められています。目で確かめてもらうことを前提に、数多くの住宅展示場を抱えているため、見学に行きやすいのもポイント。
国の定める「耐震等級3」の住まいを標準仕様としています。さらには、自社基準にてそれを上回る設定での研究開発も実施。耐震実験を先駆けて行っており、壁・床・天井を強固に結合させた箱型の「モノコック構造」で、大きな地震の力を家全体で分散させます。
壁・床・天井の全ての性能をアップさせるという一条工務店の家造りは、断熱にも反映されています。高性能な断熱材で家全体を覆うことで、夏の暑さや冬の寒さに強い住宅を建築。同時に熱を無駄にしない換気システムも構築しているのも特筆すべきポイントで、換気で外に出てしまう室内の熱を回収できる「熱交換換気システム」が導入されています。
性能×デザインに優れた
奈良の注文住宅会社3選
設備や部材、仕様を
決めて建築時間を短縮
アールプラスハウス奈良
一級建築士が非日常の
プライベート空間を演出
ライフスケッチ
※【選定基準】快適に過ごせる家の指標となる断熱・制震・気密について、
公式HPで数値もしっかり明示し、資金系セミナーも開催しているフォローに優れた会社(2020年10月時点)